DX攻略部がリニューアルしました!

製造業のオウンドメディア運営!成功するコツや成功事例を紹介

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。

今回は、製造業がオウンドメディアを運営する際のコツや事例について解説していきます。

「オウンドメディアの運営に興味はあるけれどやり方が分からない。」

「本当にうまくいくの?」

といった思いを持っている人に向けて、運営のメリットや掲載するコンテンツ例、実際の成功事例についてご紹介します。

オウンドメディアの運営を考えている製造業の関係者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業が自社で保有しているメディアのことを指します。

本来はWebサイトやメルマガ、パンフレットなどさまざまなメディアを含みますが、ここでは主にWebサイトのこととして扱います。

自社の商品やサービスのアピールなど、目標に合わせてそれぞれの企業が運営を行います。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。 「オウンドメディアって何?」 「運営するときのポイントとかはある?」 オウンドメディアという言葉聞いたことがあるけれど、具体的に何を指しているのかはわからないという方もいらっしゃるの[…]

オウンドメディアを運営するメリット

製造業がオウンドメディアを運営する際のメリットは以下の通りです。

『メリット』

  1. 新規取引を拡大できる
  2. 広告費を削減できる
  3. 他企業と差別化できる

新規取引を拡大できる

オウンドメディアにはインターネット検索によってユーザーが訪れます。

そのため、普段は取引の機会がない顧客や企業にアプローチできたり、関わることのない業界から問い合わせをもらえたり多くのビジネスチャンスを得ることができます。

広告費を削減できる

オウンドメディアでは、一度作ったコンテンツが半永久的に残るため、長期的には集客のための広告費を削減することができます

メディア内で資料請求などが行えるようにしておけば、見込み顧客の情報を効率的に入手することも可能です。

また、商談の際に伝えきれなかった製品やサービスの魅力を、オウンドメディアを通じて伝えることができます。

そのため、見込み顧客がインターネットで情報収集を行うときにオウンドメディアは有利に働きます。

他企業と差別化できる

オウンドメディアを運営することで、競合他社との差別化を図ることができます。

オウンドメディアを通じて自社独自の強みをユーザーにアピールしていけば、自社のブランドを確立することが可能です。

オウンドメディアではニッチが狙いやすいため、自社のターゲットに合わせた専門的なコンテンツを掲載すれば、安定した売り上げに繋げることができるでしょう。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。 「企業のブランディング方法ってどんなものがあるの?」 「オウンドメディアを使ってのブランディングを考えているけれどどうやればいい?」 マーケティング・ブランディング担当者の方の中には[…]

オウンドメディアに掲載するコンテンツ

製造業はオウンドメディアにどのようなコンテンツを掲載すれば良いのでしょうか。

ここでは、以下の例についてご紹介します。

  • 自社製品の情報
  • 自社製品の活用事例
  • 得意分野の情報
  • インタビュー記事
  • スタッフブログ

自社製品の情報

オウンドメディアを通じて自社製品のアピールを行うことは効果的です。

ただ製品の紹介をするのではなく、どういう状況で活用できるのかといった具体的な強みを伝えられるとより良いでしょう。

自社製品の活用事例

自社製品の活用事例について掲載することも効果的です。

ユーザーが実際の事例を見ることで、購入後のことをイメージしやすくなります

ユーザーの購買意欲を高めることが期待できます。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のなおぴーです。 「事例記事って何?」 「事例記事を書くときのポイントはある?」 オウンドメディアを運営している方の中には、事例記事についてよく知らないという方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 […]

得意分野の情報

製品についての紹介だけではなく、自社が得意とする専門分野についての情報を発信すると、コンテンツを閲覧してくれる人が増える可能性が高まります。

健康に関わる製品を製造しているのであれば、ユーザーの健康に役立つ情報など、読者の役に立つ情報を掲載すると効果的です。

オウンドメディアを閲覧していた人が、自社製品に興味を持ち、そのまま購買へとつながる可能性もあります。

インタビュー記事

自社の社員や、実際に製品を利用している人などへのインタビューを掲載することも良いでしょう。

社員へのインタビューは、会社の雰囲気を伝えることができ、ユーザーからの信頼を高めることができます

利用者インタビューは、活用事例と同様に購入後のイメージを喚起することに役立ちます

スタッフブログ

社員がブログ記事を書いていくこともオウンドメディアに掲載するコンテンツとしてアリです。

社員の生の声が発信できるので、企業への信頼を醸成することができます。

製造業界のオウンドメディア成功事例

ここで、実際に製造業界においてオウンドメディアで成功した事例について見ていきます。

  • 静電気ドクター
  • 画像処理.com
  • プラスチックフィルムラボ
  • Rhythm

静電気ドクター

静電気ドクターは、株式会社キーエンスが運営するオウンドメディアです。

静電気についての情報が多く掲載されており、Q&Aもあります。

自社の製品やサービスの紹介や業界別の導入事例など、豊富なコンテンツが載っています。

画像処理.com

画像処理.comは、こちらも株式会社キーエンスが運営するオウンドメディアです。

画像処理について学ぶことができるコンテンツや資料などが掲載されており、理解度確認テストもあります。

自社製品の紹介や導入事例などのアピールも載っています。

プラスチックフィルムラボ

プラスチックフィルムラボは、パナック株式会社が運営するオウンドメディアです。

主に自社製品や企業についての紹介が掲載されています。

製品の販売を行っているECサイトに飛べるようにもなっています。

製造業がオウンドメディアを運営する際のポイント

製造業がオウンドメディアを運営する際に気を付けたいポイントは以下の通りです。

  • 運営の体制を整える
  • 目的を明確にする
  • ターゲットを決める
  • ユーザーをリード化するための導線を作る

運営の体制を整える

オウンドメディアを運営していくには、継続的にコンテンツをアップする必要があります。

当然そのために人的リソースを割く必要があり、ほかの業務を行うことが難しくなります。

あらかじめ担当者などを決め、1人に負担がかかりすぎないようにしましょう。

目的を明確にする

オウンドメディアを運営していくうえでの目的や目標を決めておかないと、メディアの方向性が定まりません

運営を開始する前に明確なゴールを定めておくことで、統一感のあるメディアになります

ターゲットを決める

オウンドメディアの訪問者として想定するユーザーを決めておくと、掲載するコンテンツの方向性を共有することができます。

オウンドメディアにおいては、ペルソナ設定がとても有効です。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。 今回は、オウンドメディアにおいて重要なペルソナ設定について解説します。 ペルソナの重要性や作成方法をご紹介するので、ペルソナの設定方法がよくわからない方や効果的なペルソナを作りたい方は、ぜひ[…]

ユーザーをリード化するための導線を作る

ユーザーが多く訪れるようになったら、リードとなってもらうための導線を作っておく必要があります。

リードとは、企業や製品に興味を持っている見込み顧客の中で、何かしらの接点を持っている人のこと。
リードとなってもらうための有効な手段に、CTAを設置するというものがあります。
CTAを設置することで、顧客を獲得する機会を増やすことができます。
関連記事

こんにちは、DX攻略部のトーヤです。 今回は、オウンドメディアとその運用に必要不可欠なCTAについて解説していきます。 「ユーザーのアクション率が思ったように増えない」 「そもそもCTAって何?」 といった方向けに、[…]

まとめ

今回は、製造業のオウンドメディア運営について解説してきました。

製造業がオウンドメディアを運営することは、自社や自社製品のアピールに非常に有効であり、メリットも多いです。

オウンドメディアの運営に興味のある製造業関係者の方は、ぜひこの記事を参考にして運営を検討してみてください。