こんにちは、DX攻略部です。
老人ホーム・介護施設などを新しく開業したいという方でホームページを作りたいと思っても、
「どのようなホームページ制作会社に頼めばいいのか?」
「依頼する際にどのようなところに注意すべきか?」
「老人ホームのHPに必要な要素とは?」
など、わからないことがたくさんあると思います。
また、そのようにわからないことを利用して、ぼったくりのような価格を持ちかけてくる業者も存在します。
そこで土日休み.comでは、老人ホーム・介護施設向けのホームページを作成するための業者を探しているあなたのために、適切な業者を見分けるためのポイントと、検索で出てくる業者のレビューを紹介したいと思います。
- ホームページ制作会社の比較するポイントは?
- HPに必要な要素
- 老人ホーム向けのHP制作会社
ホームページ制作会社を比較するポイント
優良なホームページ制作会社を見分けるためのポイントは以下の5つです。
- お見積もりは適正価格かどうか
- SEOなどの知識を持っているか
- 導入後にしっかりとサポートをしてくれるかどうか
- 実績と導入事例から優良と判断できるかどうか
- 実際に電話して雰囲気を感じる
今回はこれらのポイントを考慮して、ホームページ作成会社評価したいと思います。
ホームページ制作会社の選び方については、こちらの記事を参考にしてください。
介護施設などのホームページにあると良い要素
ここからは、介護施設などのホームページにあると良いポイントついて解説していきたいと思います。
介護施設などのホームページにあると良いポイントは以下の3つです。
- 不安を与えないデザイン
- 追加記事が投稿しやすい構造
- スムーズな問い合わせフォーム
それぞれ詳しく解説していきます。
あると良いポイント①:不安を与えないデザイン
おそらく介護施設を探してホームページを訪れるのは、親の介護を意識した世代の方か、子供に迷惑をかけないために、自分であらかじめ準備をしようと動いている方だと思います。
そのような人たちが施設を選ぶ上で重要なポイントは、一番信頼できる場所はどこか?という点です。
そのため、信頼できる場所のイメージを作るためにHPに必要な見た目の要素を上げると、
- 派手すぎて連絡しにくいデザインになっていないか
- 不安を持たすようなアナログな色味のないデザインになっていないか
- 適切な情報がわかりやすく入っているか
派手すぎて介護施設にふさわしくないデザインになっていないか、アナログで文字化けなどがおきるなどの不安を持たすようになっていないか、連絡先がわかりやすく記載されているか。
相手のファーストインプレッションに不安を抱かせず、いかに信頼を築くかが重要なポイントです。
あると良いポイント②:追加記事が投稿しやすい構造
介護施設などを経営していく上で、お客様からこういう情報もホームページに追加して欲しいと言った意見や社内からこういうコラムも追加したいなどの、後から編集を加えたいと思うこともあると思います。
そのため、追加で編集しやすい構造になっていることが重要なポイントです。
あらかじめこういうことを考えていないと、後から追加することができなかったり、追加するのに高額な費用がかかったりしてしまうので、先に意識しておきましょう。
プランに記載されていない場合は、必ず確認する様にしましょう。
あると良いポイント③:スムーズな問い合わせフォーム
お客様が介護施設を選択するための壁として、信頼できるかどうかわからないという壁を乗り越えた後に、連絡して行動するための壁が存在します。
そのため、行動するための壁を低くすることはホームページを訪れたひとの流れをスムーズにすることができます。
予算などを考慮して、スムーズな問い合わせフォームの機能をつけれるか相談してみましょう。
老人ホーム・介護施設向けのホームページ制作会社はどんな会社がある?
それでは、ここからは検索によって出てくる老人ホーム・介護施設向けのホームページ制作会社を紹介していきたいと思います。
- 製品の質:構成・デザインへの信頼度の高さ
- 価格面:導入・維持にかかる費用の安さ
- サポート面:追加コンテンツなどへのサポート力の強さ
- 実績面:実績や導入事例があるかどうか
※それぞれ5段階評価です。(★1~★5)
シニアホームデザイン
総合評価 | おすすめ度:17/20 |
項目 | 評価 |
商品の質、デザインへの信頼度の高さ | ★★★★☆ |
価格 | ★★★★★ |
サポート面 | ★★★★☆ |
実績面 | ★★★★☆ |
介護施設などを専門に扱っているホームページ制作会社なので、介護施設に必要なホームページの要素などがわかっており、制作作業がスムーズに行えると思います。
また、パンフレットなどの作成も請け負っており、この会社一つに様々なことを依頼することができます。
- 価格:500,000円~
- 介護施設専門の制作会社
▼シニアホームデザインに関する詳細はこちらです。
ラクマス
総合評価 | おすすめ度:15/20 |
項目 | 評価 |
商品の質、デザインへの信頼度の高さ | ★★★☆☆ |
価格 | ★★★★★ |
サポート面 | ★★★☆☆ |
実績面 | ★★★★☆ |
ラクマスは自分でホームページを作るというシステムでサービスを展開しています。
そのため、低価格でサイトを作成することができます!。
しかし、作成例を拝見していただければわかりますが、デザインが淡白なものになる人が多いため、デザインにこだわりたい方にはおすすめできません。
- 価格:4,980円〜(月額)
- 低価格向けの制作サービス
▼ラクマスに関する詳細はこちらです。
あきばれホームページ
総合評価 | おすすめ度:15/20 |
項目 | 評価 |
商品の質、デザインへの信頼度の高さ | ★★★☆☆ |
価格 | ★★★★☆ |
サポート面 | ★★★☆☆ |
実績面 | ★★★★★ |
初心者でもプログラミングの知識がなくても比較的簡単にホームページを編集することができる、CMSを独自開発しているため、そのCMSを使って利用者が容易にHPを編集することができます。
自社である程度webの知識を持った人材がいる場合は、こういった制作会社に依頼することで価格を抑えることができます。
- 価格:49,800円~
- 独自CMS
▼あきばれホームページに関する詳細はこちらです。
MMP
総合評価 | おすすめ度:17/20 |
項目 | 評価 |
商品の質、デザインへの信頼度の高さ | ★★★★☆ |
価格 | ★★★★☆ |
サポート面 | ★★★★★ |
実績面 | ★★★★☆ |
ホームページを使ったあと、それを使ってどのように集客をするか?
ホームページは集客のためのツールであり、それを使って集客ができなければ意味がありません。
そういった点をカバーしてくれる制作会社です。集客を意識したサイト制作会社は多くないため、確実にサイトを利用して利益を上げたい方におすすめです。
- 価格:380,000円〜
- コンサルティングあり
VALUE AGENT
総合評価 | おすすめ度:18/20 |
項目 | 評価 |
商品の質、デザインへの信頼度の高さ | ★★★★★ |
価格 | ★★★☆☆ |
サポート面 | ★★★★★ |
実績面 | ★★★★★ |
この会社の方針として、どの会社のホームページを見ても違いがわからず、どれを信頼の基準としていいのかわからない。
ただ、家から近いから、診療時間の都合がいいから、こういった理由のみでの動機付けではなく、
それ以外にその会社を選んでもらう動機付けをホームページを利用して生み出すという理念を掲げています。
そのため、より信頼してもらうにはどうしたらいいか?などを意識したサイト作りをしてくれるはずです。
- 価格:200万円~
- 資金が多い人向け
▼VALUE AGENTに関する詳細はこちらです。
まとめ
今回は、老人ホームや介護施設向けのホームページ制作会社について調査しました。
ホームページを選ぶ際は、
- 最低3社以上の制作会社に見積もりを依頼
- WEB集客に詳しい制作会社であるか
- 制作した後のサイト運営を考えている制作会社であるか
こういった点に注意して制作会社を選ぶことをおすすめします。
▼集客に強いおすすめのホームページ制作会社ランキングは、こちらの記事で紹介しています。
土日休み.comのHP制作サービスでは、集客を意識したサイト制作・運営を徹底します。
「会社のサイトを制作したけど、アクセスが全く集まらない・・」
「制作した費用を全く取り返せていない・・」
サイトを運営している方でこんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?
土日休み.comでは、こういった企業様の悩みを解決するために、利益を生み出すサイトを制作することを徹底します。
サイトを制作することが重要なのではなく、そのサイトから本当に人を集めることができるのか?成果を生み出さないサイトでは、制作した意味がありません。
利益を生み出すまで、サイト運営を徹底的にサポートさせていただきます。
ほとんどの制作会社が何のためにHPを制作するのかを意識したサイト制作をできていません。私たちは徹底的に成果にこだわります。
サービスの詳細や無料お申込みは下の記事にまとめているので、現在ホームページ運営でお困りの方はご活用ください。